HTML5プロフェッショナル資格受験記

SE(業務歴7年)
HTML5プロフェッショナル資格レベル1
2017-08-19
公式推奨テキスト1冊
初めに模擬試験をした上で間違えた個所および迷った箇所を
重点的に勉強する
また、要素などはコーディングして実際の動きを確認する
Ver.2.0に変更されてより業務で使える知識の問題が増えている印象でした。
レスポンシブデザインやマルチデバイス対応など業務でも使える技術も
多くこれからに役立ちそうな感じでした。
業務でレスポンシブデザインやマルチデバイス対応を扱っている場合は
割と時間をかけずに取得できるかと思いますがそうでない場合は
その辺りを中心に押さえていく必要があるかもしれません。

SE(業務歴6年)
HTML5プロフェッショナル資格レベル1
2016-03-19
HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集 (Mynavi Examination Library)
説明をひと通り読んだ後に問題を解くといういつも通りのスタイルで勉強しました。
また、教材以外にWEB上の受験期などもある程度目を通して試験の感じを掴みました。
合格点は70点程度ということですが、自分は82点と10問程度の余裕を持って合格できました。
合格点が7割というのがベンダー系としては高い上に、WEB上の受験期の情報では70点ギリギリという報告も多く難易度の低くない試験だと思いました。
タグの要素名や属性名など覚える事が非常に多い試験なので、ある程度時間を使っての暗記が必要となります。
また、重箱の隅をつつくような問題や初見の問題も数問見られたので教材の隅々までと教材の範囲を超えて勉強をすると合格率が上がると思います。

SE(業務歴16年)
HTML5プロフェッショナル資格レベル1
2016-05-07
HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集 (Mynavi Examination Library)
本を読みサンプルソースを動かし、今後使えそうなコードやノウハウをテキストでまとめるといういつも通りのやり方で進めてきました。
HTML5から追加された仕様をあまり把握していなかったので、3週間くらい平日平均して1時間くらい勉強しました。
1回で合格することができました。
HTML5の追加仕様を理解するにはもってこいの資格だと思います。
特にCSSなどの理解が深まりました。
この試験は必ず業務で活かせます。自分がそうでした。
試験のための勉強にならないことが重要だと思います。
この試験を終わったあとに、どう活かせるかを頭の片隅において
勉強すればおのずと合格ラインは超えると思います。

SE(業務歴16年)
HTML5プロフェッショナル資格レベル2
2016-05-14
HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル2 対策テキスト&問題集 (Mynavi Examination Library)
レベル2は、javascriptが中心です。
使用した教材の3分の2は、Javascriptの基本がかかれていたので、軽く読む感じで進めました。
それ以降は、サンプルソースを動かして試して、今後使えそうなコードやノウハウをまとめる、いつものやり方で進めました。
1週間1日2時間勉強して、受験に臨みました。
1回で合格することができました。
80点を超えました。
Javascriptの基本を押さえることと、HTML5から加わったAPIを覚えれば、合格ラインを超えると思います。
普段JQueryを使ってDOM操作をすることが多い人は、覚えることが多いかもしれません。